アメリカではじめての手作り石けんを作ってみた!

ArtMinds(アートマインズ) の ソープメーキングキット

この間、アメリカで一番大きなアート&クラフトのチェーン店の Michaels(マイケルズ)に行ってきました。

Michaels(マイケルズ)の紹介ページ はこちらです。

そこで、こちらのマイケルズのオリジナルブランドの ArtMinds(アートマインズ)のソープメーキングキットを見つけました。

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 1


箱の石けんの写真がとってもさわやかで、こんなのが作れたらステキだなと思い、購入してみました

石けんは作ったことがないので、うまくできるかわかりませんが、挑戦してみたいと思います!


ソープメーキングキットの内容(10 個分)

アートマインズのソープメーキングキットに入っていたのは以下のものです。

  • ソープメイキング 101 キットの説明書
  • クリアのソープベース - 453.5 g
  • ホワイトのソープベース - 453.5 g
  • キューカンバー(きゅうり)メロンのフレグランス - 7.9 mL
  • 赤・黄・青色の着色料 - 各 7.9 mL
  • ホワイトパールパウダー 0.85 g
  • 石けんの型

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 2

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 3


その他必要なもの

キットの他に次のものが必要になります。

  • 電子レンジ
  • まな板
  • 木のスティックかスプーン等(かき混ぜる用)
  • 電子レンジにかけられる計量カップ
  • キッチンナイフ
  • イソプロピルアルコールスプレー
  • お好みでエッセンシャルオイル

手順

この説明書には、5 つのプロジェクトが用意されていて、まずソープベースを溶かしてから、好みのプロジェクトの説明書に従って石けんを作るようになっています。

今回私は次の 3 つに挑戦してみたいと思います!

「 シトラス・スライス・ソープバー 」
「 ソープ・チャンク・バー 」
「 "レイヤー・オブ・カラー" ソープバー」

このページに書かれている手順は完全な説明書の翻訳ではなく、私が理解した作り方です。 やってみた感想をふまえて、はしょったり付け加えたりしているところがあります。

計量カップはアメリカのサイズのカップなので、1 カップ 237 mL くらいです。

キットは石けん 10 個分なので (ソープベース 453.5g x 2) / 10 で 1 個分 だいたい 90.7 g として、1/2 カップが石けん 1 個分みたいなので、ざっくりカップをグラム数に変換するとこんな感じだと思います。

1/2 カップ -> 90.7 g
1/3 カップ -> 60.47 g
1/4 カップ -> 45.35 g
1/6 カップ -> 30.23 g


ソープベースの溶かし方

1. ソープベースをカットして、電子レンジにかけられる計量カップに入れます。

2. それを電子レンジで石けんが完全に溶けるまで 10 秒ずつ加熱して混ぜて溶かします。

※ 加熱したソープベースはすごく熱くなるので気をつけてください。


共通の手順

香りのつけ方: 溶かしたソープベースにフレグランスを数滴加え、スプーン等でよく混ざるまでかき混ぜます。

色のつけ方: 色は、一度に数滴ずつ加えて混ぜ、希望の色になるまで調整します。

型からはずす方法: 型から石けんをはずす時は、親指で一定&均一な力で型の後ろから押してはずします。

※ アルコールをスプレーするのは、表面の泡を消すためと、レイヤーをくっつきやすくする為です。


シトラス・スライス・ソープバー

1. 溶かしたクリアソープベース約 1/2 カップに、香りとシトラスっぽい色(私は今回黄色)をつけます。

2. それを、丸型に注ぎ、軽くアルコールをスプレーします。

3. 石けんが完全に固まるまで待ち、固まったら型からはずします。

4. シトラスの実の部分になるので、ナイフで周りをトリムして、全体に少しサイズを小さくします。

5. それを、まな板で 8 等分にカットします。

6. 8 等分にカットしたもののうち、 6 個を丸型に戻し、隙間が均等になるように並べます。

7. 約 1/3 カップのホワイトソープベースを溶かし、香りを加えます。

※ ホワイトソープベースは熱くしすぎないように気をつけます。 沸騰している時はすこし冷まします。

8. ホワイトソープベースを No.6 の型に注いで、アルコールをスプレーし、冷えてから型からはずして完成です。

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 5


ソープ・チャンク・バー

1. 溶かしたクリアソープベース約 1/2 カップに、香りと色(私は今回緑色)をつけます。

2. それを型に注いで、アルコールを軽くスプレーし、冷えてから型からはずしておきます。

3. No.2 をちょうどいい感じの大きさに、ナイフでバラバラにぶつ切り(チャンク)にしておきます。

4. 約 1/4 カップのホワイトソープベースを溶かし、香りを加えます。

5. ホワイトソープベースを少量、底一面に広がる程度に型に注ぎ、アルコールスプレーをします。

6. No.3 をアルコールスプレーし、注意深く No.5 の上にばらまき、さらに、むらなく(No.3 の破片の下側も)全体にアルコールスプレーします。

7. その上から、破片がほとんど隠れるくらいまで、ホワイトソープベースを注ぎ、アルコールスプレーをします。

8. 型の上にくるまで、 No.6, No.7 を繰り返し、冷えてから型からはずして完成です。

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 6

※ 箱のように緑の欠片の色がキレイに外側に出なかったので、No.5 の工程の前に切った石けんを入れてしまってもいいのかな?って思いました。


"レイヤー・オブ・カラー" ソープバー

今回は 「 青・白・青 」 の 3 層にチャレンジしてみます。。

1. 溶かしたクリアソープベース約 1/6 カップに、香りと青色をつけます。

2. それを、型の 1/3 くらいまで注ぎ、ちょっと固まってくるまで冷やします。

3. 冷やしている間に、約 1/6 カップのホワイトソープベースを溶かし、香りを加えます。

4. No.2 が固まってきたら、アルコールをスプレーし、ホワイトソープベースを型の 2/3 くらいまで注ぎ冷やします。

5. 冷やしている間に、溶かしたクリアソープベース約 1/6 カップに、香りと青色をつけます。

6. No.4 にが固まってきたら、アルコールをスプレーし、No.5 を注ぎます。

7. アルコールをスプレーし、冷えてから型からはずして完成です。

※ 説明書には膜がはってくるまで 5 分くらい冷やすと書いてあるのですが、もう少ししっかり固めてから次の層を入れないと、ビデオの私のように混ざって失敗してしまうかもしれませんのでお気をつけください!

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 4


作ってみた感想

初めての手作り石鹸だったので、ちょこちょこ失敗してしまいましたが、それでもとっても楽しかったです!

ソープベースは温度が低すぎると混ぜている間に泡が入ってしまいました。

でも温度が熱すぎると他のソープと合わせる時に溶けてしまうので、温度はあまり高くせず、溶かしたら手早く香りと色をつけると良いかなぁ?という感じでした。

ちなみに、右下はおまけで作ったピンク色の石けんです。 そして右上のがレイヤー作りに失敗した石けんなのですが、そのまま固めたら、一応なんとなくマーブル石けんになりました (*^^*)

自分が作った石けんを使ってみるのが楽しみです!

ソープメーキングキットで手作り石けんを作ってみた! 7

© 2017-2024 LA みっけ!